【お知らせ】
Gauze#から春服が入荷しました(3/21)
marble SUDから春服が入荷しました(3/20)
-
真鍮ピンバッチ(シャキット タケノコ)
¥2,640
鋳造アクセサリー作家、きたのまりこさんの真鍮素材のピンバッチ。日本の自然をモチーフに、やさしいタッチで表現した、とても繊細な作品です。主張しすぎない、控えめな佇まいがとても素敵です。大きめサイズは胸元やバッグに、小さめサイズは襟元や帽子のワンポイントにオススメです。 サイズ:約2.8cm×1.2cm ※真鍮そのままの風合いを楽しんでいただけるよう、メッキ加工は施していません。 ※時間の経過とともに色合いが濃くなり、酸化による真鍮独特の変化がでてきます。 ※磨き直しは市販の磨き布をご使用ください。
-
真鍮ピンバッチ(コロット ウメハナ)
¥2,310
鋳造アクセサリー作家、きたのまりこさんの真鍮素材のピンバッチ。日本の自然をモチーフに、やさしいタッチで表現した、とても繊細な作品です。主張しすぎない、控えめな佇まいがとても素敵です。大きめサイズは胸元やバッグに、小さめサイズは襟元や帽子のワンポイントにオススメです。 サイズ:約1.2cm×1cm ※真鍮そのままの風合いを楽しんでいただけるよう、メッキ加工は施していません。 ※時間の経過とともに色合いが濃くなり、酸化による真鍮独特の変化がでてきます。 ※磨き直しは市販の磨き布をご使用ください。
-
幸生窯 マル(大)
¥3,300
滋賀県の自然豊かな信楽の窯元にて作られる前川幸市さんの小さな動物たち。先代が切り開いた森の中、家族や従業員たちとひとつひとつ手作業にて生み出されています。 綿菓子のようなヘアースタイルが自慢のマル。美容室でのカットとシャンプーにはこだわります。雨の日のお散歩は気を使います。 サイズ:約縦7cm×横7cm×高さ9cm ※全ての工程をひとつひとつ手作業で行ってる為、同じ商品でも少しずつ表情が異なります ※土の性質上、石はぜ(乾燥や焼成時に原土の中にあった石が土の表面に出てきた状態)や、黒点(焼成の際に鉄分が反応し黒い点となって現れること)などがみられる場合があります。 ※お品はオリジナル包装紙、オリジナルBOXでお包みしてお送りいたします ※今回入荷分は写真6枚目のA、Bになります
-
幸生窯 ブル(大)
¥3,300
滋賀県の自然豊かな信楽の窯元にて作られる前川幸市さんの小さな動物たち。先代が切り開いた森の中、家族や従業員たちとひとつひとつ手作業にて生み出されています。 強面とは裏腹に温厚でどこかとぼけ顔なブル。いつもいびきをかいて寝ています。でもいざとなると頼りになる番犬です。 サイズ:約縦7cm×横6.5cm×高さ8.5cm ※全ての工程をひとつひとつ手作業で行ってる為、同じ商品でも少しずつ表情が異なります ※土の性質上、石はぜ(乾燥や焼成時に原土の中にあった石が土の表面に出てきた状態)や、黒点(焼成の際に鉄分が反応し黒い点となって現れること)などがみられる場合があります。 ※お品はオリジナル包装紙、オリジナルBOXでお包みしてお送りいたします ※今回入荷分は写真6枚目のA、Bになります
-
幸生窯 シマシマ(大)
¥3,300
滋賀県の自然豊かな信楽の窯元にて作られる前川幸市さんの小さな動物たち。先代が切り開いた森の中、家族や従業員たちとひとつひとつ手作業にて生み出されています。 ぽってりとしたフォルムと垂れた耳がかわいい、しましまの猫。少しやんちゃで負けず嫌い。好奇心は旺盛です。大好物は”七面鳥のテリーヌ”です。 サイズ:約縦8.5cm×横7.5cm×高さ9cm ※全ての工程をひとつひとつ手作業で行ってる為、同じ商品でも少しずつ表情が異なります ※土の性質上、石はぜ(乾燥や焼成時に原土の中にあった石が土の表面に出てきた状態)や、黒点(焼成の際に鉄分が反応し黒い点となって現れること)などがみられる場合があります。 ※お品はオリジナル包装紙、オリジナルBOXでお包みしてお送りいたします ※今回入荷分は写真6枚目のAになります
-
にしおゆき 童話の土人形(赤ずきん)
¥2,420
高知県で「おるがん社」を主催しながら人形制作をされている、にしおゆきさんの土人形です。童話絵本をテーマににしおさんが原型を作り、鳩笛で有名な下川原焼の職人、阿保正志さんが下川原焼の技法で製作を担当して生まれました。 サイズ:約幅4.5cm×高さ7cm 材質:陶器 ※同じ規格で作られるものですが、昔ながらの製法の為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ微細な個体差がございます。
-
にしおゆき 童話の土人形(赤ずきんのおおかみ)
¥1,870
高知県で「おるがん社」を主催しながら人形制作をされている、にしおゆきさんの土人形です。童話絵本をテーマににしおさんが原型を作り、鳩笛で有名な下川原焼の職人、阿保正志さんが下川原焼の技法で製作を担当して生まれました。 サイズ:約幅4.8cm×高さ6cm 材質:陶器 ※同じ規格で作られるものですが、昔ながらの製法の為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ微細な個体差がございます。
-
にしおゆき 童話の土人形(青い鳥)
¥1,870
高知県で「おるがん社」を主催しながら人形制作をされている、にしおゆきさんの土人形です。童話絵本をテーマににしおさんが原型を作り、鳩笛で有名な下川原焼の職人、阿保正志さんが下川原焼の技法で製作を担当して生まれました。 サイズ:約幅5cm×高さ4.7cm 材質:陶器 ※同じ規格で作られるものですが、昔ながらの製法の為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ微細な個体差がございます。
-
にしおゆき 童話の土人形(青い鳥のチルチル)
¥2,860
高知県で「おるがん社」を主催しながら人形制作をされている、にしおゆきさんの土人形です。童話絵本をテーマににしおさんが原型を作り、鳩笛で有名な下川原焼の職人、阿保正志さんが下川原焼の技法で製作を担当して生まれました。 サイズ:約幅3.5cm×高さ10.5cm 材質:陶器 ※同じ規格で作られるものですが、昔ながらの製法の為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ微細な個体差がございます。
-
にしおゆき 童話の土人形(不思議の国のアリス)
¥2,860
高知県で「おるがん社」を主催しながら人形制作をされている、にしおゆきさんの土人形です。童話絵本をテーマににしおさんが原型を作り、鳩笛で有名な下川原焼の職人、阿保正志さんが下川原焼の技法で製作を担当して生まれました。 サイズ:約幅6cm×高さ8cm 材質:陶器 ※同じ規格で作られるものですが、昔ながらの製法の為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ微細な個体差がございます。
-
にしおゆき 童話の土人形(親指姫)
¥2,420
高知県で「おるがん社」を主催しながら人形制作をされている、にしおゆきさんの土人形です。童話絵本をテーマににしおさんが原型を作り、鳩笛で有名な下川原焼の職人、阿保正志さんが下川原焼の技法で製作を担当して生まれました。 サイズ:約幅5.2cm×高さ7cm 材質:陶器 ※同じ規格で作られるものですが、昔ながらの製法の為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ微細な個体差がございます。