【お知らせ】
fog linen workから夏服が入荷しました(6/21)
Veritecoeurから夏服が入荷しました(6/21)
-
ガラス工房 橙 くるみドレッシングピッチャー(丸・しのぎ)
¥4,620
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんのドレッシングピッチャーです。コロンとした小ぶりな丸型のフォルムがとても愛らしく、ドレッシングはもちろん、ミルクや色んなソースを入れてとても便利に使って頂けます。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約直径8cm×高さ6cm ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 くるみドレッシングピッチャー(丸・面取り)
¥4,620
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんのドレッシングピッチャーです。コロンとした小ぶりな丸型のフォルムがとても愛らしく、ドレッシングはもちろん、ミルクや色んなソースを入れてとても便利に使って頂けます。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約直径8cm×高さ6cm ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 くるみドレッシングピッチャー(丸・ダイヤ)
¥4,620
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんのドレッシングピッチャーです。コロンとした小ぶりな丸型のフォルムがとても愛らしく、ドレッシングはもちろん、ミルクや色んなソースを入れてとても便利に使って頂けます。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約直径8cm×高さ6cm ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 くるみタンブラー・S(しのぎ)
¥3,520
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんのタンブラーです。手のひらにすっぽりと収まるくらいのサイズ感がとても可愛くて使いやすく、口当たりもとても柔らかで、軽い使い心地です。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約直径6.5cm×高さ9.5cm 容量:約180ml ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 くるみタンブラー・S(面取り)
¥3,520
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんのタンブラーです。手のひらにすっぽりと収まるくらいのサイズ感がとても可愛くて使いやすく、口当たりもとても柔らかで、軽い使い心地です。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約直径6.5cm×高さ9.5cm 容量:約180ml ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 くるみタンブラー・S(ダイヤ)
¥3,520
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんのタンブラーです。手のひらにすっぽりと収まるくらいのサイズ感がとても可愛くて使いやすく、口当たりもとても柔らかで、軽い使い心地です。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約直径6.5cm×高さ9.5cm 容量:約180ml ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 くるみピッチャー(ストレート・しのぎ)
¥7,150
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんの水差しです。揺らぎのあるガラスの表情がとても美しく、お花を挿して頂いてもとても素敵です。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約直径9cm×高さ13cm 容量:約550ml ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 くるみピッチャー(ストレート・面取り)
¥7,150
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんの水差しです。揺らぎのあるガラスの表情がとても美しく、お花を挿して頂いてもとても素敵です。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約直径9cm×高さ13cm 容量:約550ml ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 くるみグラス(しのぎ)
¥3,080
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんのタンブラーです。手のひらにすっぽりと収まるくらいのサイズ感がとても可愛くて使いやすく、口当たりもとても柔らかで、軽い使い心地です。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約直径7.5cm×高さ7.3cm 容量:約200ml ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 くるみグラス(面取り)
¥3,080
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんのタンブラーです。手のひらにすっぽりと収まるくらいのサイズ感がとても可愛くて使いやすく、口当たりもとても柔らかで、軽い使い心地です。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約直径7.5cm×高さ7.3cm 容量:約200ml ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 くるみグラス(ダイヤ)
¥3,080
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんのタンブラーです。手のひらにすっぽりと収まるくらいのサイズ感がとても可愛くて使いやすく、口当たりもとても柔らかで、軽い使い心地です。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約直径7.5cm×高さ7.3cm 容量:約200ml ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 くるみシードルグラス(しのぎ)
¥5,500
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんの脚付きグラスです。お酒やアイスコーヒーが似合う、雰囲気のあるグラスです。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約直径7.5cm×高さ11cm 容量:約180ml ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 くるみシードルグラス(ダイヤ)
¥5,500
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんの脚付きグラスです。お酒やアイスコーヒーが似合う、雰囲気のあるグラスです。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約直径7.5cm×高さ11cm 容量:約180ml ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 野の花こびん(丸・しのぎ)
¥3,080
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんの一輪挿しです。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約直径8cm×高さ9cm ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 野の花こびん(丸・ダイヤ)
¥3,080
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんの一輪挿しです。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約直径8cm×高さ9cm ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 野の花こびん(四角・しのぎ)
¥3,080
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんの一輪挿しです。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約7.5cm×4cm×高さ9cm ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。
-
ガラス工房 橙 野の花こびん(四角・ダイヤ)
¥3,080
長野県に工房を構えるガラス工房 橙(だいだい)さんの一輪挿しです。くるみの殻を燃やした灰を原料とまぜ溶かして使うことで、ガラスが淡い緑の色になり、懐かしいレトロな風合いが生まれます。 サイズ:約7.5cm×4cm×高さ9cm ※同じ規格で作られるものですが、手作りの為、フォルムや柄のでかたなどにそれぞれ少しずつ個体差がございます。